今回は過去のAirtableに関連する記事を集めました。
Airtableは、データベースが簡単に作れるクラウドサービスです。Excelライクなので表計算ツールを使っている人であれば誰でも直感的に操作することができ、ノーコードツールとして注目が集まっています。
AirtableとNode-REDの基本的な連携と応用的な使い方、さらには業務への活用まで幅広い13本の記事が集まっています。ぜひご一読ください。
基本編
Node-REDでのAirtableとの連携の方法について画面も含めて分かりやすい内容となっています。
- スプレッドシートのようにデータ管理できる Airtable を Node-RED ノードでセットアップしてみる
- スプレッドシートのようにデータ管理できる AirtableをNode-REDノードでデータを書き込んでみる
enebularのクラウド実行環境を使って、APIで取得したデータをAirtableにデータを保存する方法について解説しています。
応用編
Airtable でデータ保管している自分の読んだ書籍をリスト表示するWeb サイトを作成するという内容です。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
- Airtable 連携が気軽にできる Softr と enebular を連携する(前)
- Airtable 連携が気軽にできる Softr と enebular を連携する(中)
- Airtable 連携が気軽にできる Softr と enebular を連携する(後)
業務への活用
ウフル古城さんのQiita記事(2022年アドベントカレンダー)です。人事部門、営業・マーケティング部門、製造部門、情報システム部門などでの各業務で応用例を解説しています。