はじめに
こちらは、enebularのアドベントカレンダー2021の締めくくりの記事です。
2021年も多くのenebularユーザーのみなさんのおかげで、さまざまな活動ができました。結果として、ミートアップ、アドベントカレンダーに代表される記事コンテンツなどが世にリリースされ、enebularユーザー コミュニティ共通の財産となりました! 本当にありがとうございます。
この記事では、これらの財産のいくつかを改めてピックアップして紹介することで、今年の振り返りとします。まだご存じなかった掘り出し物(hidden jems)があるかも知れません!
トピック
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─
enebularハイライト
まずはenebular本体から。2021年後半は大きなハイライトがありました。これまで有償契約でご利用いただく機能のいくつかを解放した*「新Freeプラン」をリリースしました。
*……若干の制限があります。
12月には2回に分けて、通知機能の付加とユーザーインターフェース(UI)の日本語化をしました。こちらについての意図は、下記の記事に書きましたのでご覧ください。
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─
enebularミートアップ
今年もいろいろと開催しました。ハンズオンや派生イベントも含めて、16回! 最近のものから1月まで一挙振り返ります。
- 2021/12/09 CivicTech Radio Vol.2
- 2021/12/02 enebular developer meetup
- 2021/11/04 CivicTech Radio Vol.1
- 2021/11/02【enebular developersコラボ】ビジュアルプログラミング交流会
- 2021/10/07 Node-RED Park Vol.2 – みんなのフロー レビュー会
- 2021/09/16 Power Automate DesktopとNode-RED連携でExcelにデータ収集してみよう
- 2021/09/02 デスクトップの自動化で目指す業務効率化
- 2021/08/05 Node-RED Park Vol.1 – 好きな標準ノードは?
- 2021/07/01 #CivicTechLT Vol.1
- 2021/06/03 enebular developer meetup
- 2021/04/08 ゆるふわマシンラーニング vol.6
- 2021/03/11 Googleスプレッドシート + SteinをNode-REDでコーディング無しでさわってみる
- 2021/03/04 SDGs×テクノロジーをゆるく語る会
- 2021/02/17 AppSheet x enebular x LINEのハンズオン
- 2021/02/10 ノーコードで実現するDX
- 2021/01/13 現役講師による教育現場でのノーコード ツール活用術!
いくつご参加(ご視聴)いただけましたか? もし「あ、あれ見逃した!」というのがあっても大丈夫です。【こちら】に今年だけでなく過去すべてのアーカイブがありますので、何度でも(ぜひ何回も)ご覧ください。
傾向としては、今年もIoTにとらわれずに「enebularでできること」を考慮し、ノーコードというところで、
- プロフェッショナル開発者だけでなく一般業務担当の方々にもenebularでDXに取り組んでいただこうとしたり(「ノーコードで実現するDX」)、
- 教育分野で使われている事例をもとに知見を共有したり(「現役講師による〜」)、
- 後半以降は地域課題の解決を目指す「市民開発者」のみなさんのお役に立てることがないかと「CivicTechLT」を共同開催したり
と、さまざまなテーマにトライしてきました。
また、enebularのベースであるオープンソースの「Node-RED」コミュニティにも貢献したく、新たに「Node-RED Park」という楽しみながらNode-REDのマニアックな使い方をシェアするイベントも継続して開催しています。まさに次回(2022年1月)は、こちらのミートアップです。ご興味のある方はぜひご登録ください。
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─
ブログ コンテンツ
今年は昨年よりも執筆陣を増やし、結果としてコンテンツも増やしています。enebularを使って開発するサンプルや、中の人なりの解説、ちょっとしたTipsなど盛りだくさんです。こちらもユーザーのみなさんにとってお役に立てる情報がたくさんですので、覗いてみてはいかがでしょうか?
- Private Node “Excel → JSON変換ノード” を使いやすくしてみる
- LINE WORKSに通知する方法
- Private Node でExcel → JSON変換ノードを作ってみる
- シグナルウォッチャーノードの使い方
- Webサイトを定期的にチェックする
- PythonスクリプトをIoTデバイスにデプロイして実行する方法
- Node-REDで日本語の分かち書きをやってみた
- 設定ファイルをIoTデバイスにデプロイする方法
- 秋の夜長にNode-RED
- スプレッドシートのようにデータ管理できる Airtable を Node-RED ノードでセットアップしてみる
- スプレッドシートのようにデータ管理できる AirtableをNode-REDノードでデータを書き込んでみる
- センサーの値を収集・可視化する
- Freeプランに機能が追加されました
- ラズパイを安全に運用する
- 柴犬 API につないで画像を表示する仕組みを試して学ぼう 前編
- 柴犬 API につないで画像を表示する仕組みを試して学ぼう 後編
- 製造工程の記録を分析する
- 未使用のconfigノードを削除する方法
- 製造工程をクラウド上で可視化する
- ExcelデータをNode-REDで使う方法
- 教育/研修でのノーコード開発ツール利用に関する調査
- Herokuにデプロイしたアプリを眠らせない方法
- node-red-contrib-random-event-generator でランダムなタイミングを試してみる
- enebularとGrafanaでIoTのデータを可視化する方法(前編)
- enebularとGrafanaでIoTのデータを可視化する方法(後編)
- enebularのNode-RED ダッシュボードでカッコいいゲージnode-red-contrib-ui-artless-gaugeを使ってみる
- 製造機器の稼働状態をクラウド上で可視化する
- enebularをラズパイで使う方法
- 【初心者向け】Node-REDのデータの扱い方! まず知っておきたいテク5選
- Discoverが使いやすくなりました
- Googleスプレッドシート + Stein を連携したNode-REDでコーディング無しで触ってみよう
- CSVデータを扱う方法
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─
アドベント カレンダー
1年で一番、enebularのコンテンツが増える1ヶ月です。本当に感謝しかありません。ミートアップで登壇してくれる方も、
「(アドベントカレンダーの)あの記事がとても参考になって、今回の発表ができました!」
とおっしゃってくれる人は少なくありません! 通常版と中の人版の両方をご紹介します!!
コミュニティ メンバー版
- LINE Beaconに近づいたらSESAMEを解錠する
- enebularでNode-RED,KNXを通してBACnet RoomControlSimulatorの値を取得してみた
- enebularとobnizで鶏むね肉低温調理をしてみた
- enebularのFreeプランに追加された機能(プライベートノード機能)を試してみた
- enebular Node-RED で RDB
- enebularからMQTTを使ってオンラインロボットワークショップをした
- ハッカソンで駐車場の空き状況をIoTで把握するプロトタイプを作ったよ(Raspberry Pi + enebular からkintone)
- enebular Node-REDのbert-tokenizerノードを使ってみた
- Node-REDでLINE Bot作成が簡単になったよ / メッセージタイプほぼ全部解説
- BCGゲームのAPIを利用して個人用ガチャを作って遊ぶ
- node-redのUIノードを自作したい -調査編-
- enebularを使った勉強会を主催したときの失敗談
- 【YouTube】enebularでLINE BOTに挑戦
- enebularでarduino-iot-cloudノードを一通りためしてみる
- なぜenebularを使うのか
- M5Stack UnitV2 とFirebaseとenebularで、一定時間現れないとLINEにお知らせを作ってみた。
- enebularで デスクを監視する
- スプレッドシートのようにデータ管理できる AirtableをNode-REDノードでデータを書き込んでみる
- BOCCO emo をNode-REDから入力したテキストで発話させてみる
- 【enebular 2021】 enebular editor をMacで試してみる(2021年12月版):ダッシュボードと WebSocket
- enebularとLINE Messaging APIを使用してGoogleカレンダーにスケジュール登録しようとしてみた
- enebularを使って熊手をIoT化してみた
- enebularのwebsocketノードで対戦ゲームを作ってみる
- Safie APIとNode-REDを連携して会議室の空き状況を確認する
- 【超初心者】はじめてのアカウント登録から、猫画像を表示する超簡単プロジェクトまで
ウフル社員版(中の人版)
- GrovePi用Private Nodeを作ってみた
- Raspberry Pi上のenebular editorでフローを自動起動
- 設定ファイルをIoTデバイスにデプロイする方法
- Node-REDで日本語の分かち書きをやってみた。
- Raspberry Pi Zero Wにenebular-agentをインストールする
- enebularのお知らせ機能について
- Raspberry Pi OS Bullseyeにenebular-agentをインストールする
- reTerminalでenebular-agentを動作させてみる
- フローで扱うセンサーをマイコンでちょっとインテリジェントにしてみる
- PythonスクリプトをIoTデバイスにデプロイして実行する方法
- Webサイトを定期的にチェックする
- node-red-contrib-firebase-adminを設定してRealtime Databaseを使う
- SwitchBot APIを呼び出すフローを作る
- SwitchBot温湿度計の測定値をenebularで取得・加工してFirebaseに書き込む
- シグナルウォッチャーノードの使い方
- Modbus/TCPノードを試してみた
- Private Node でExcel → JSON変換ノードを作ってみる
- Private Node “Excel → JSON変換ノード” を使いやすくしてみる
- LINE WORKSに通知するフローの紹介
- ”ダウンロード” ボタンをダッシュボードに追加する
- enebular-agentを開発者モードで起動するスクリプトを書いた
- スクレイピング&メール通知システムを作って運用した(レポ)
- 日の入りごろに自動で室内照明を点ける
- SwitchbotとRaspberry Piを繋ぐ
*一部、enebularブログ コンテンツと重複しています。
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─
まとめ
本当にさまざまなユーザーのみなさんによって、貴重なコンテンツが産まれた1年でした。enebularをご提供するチームの一員として心より感謝いたします。本当の財産は、コンテンツのみならず、ウフル社内社外の垣根を越えたenebularのユーザー コミュニティのみなさんひとりひとりなのだと実感しています。いつも大変ありがとうございます!!!
ソーシャル メディアにご参加のお願い
ぜひ、ソーシャルメディアをとおしてコミュニティの財産を共有し合い、コミュニティのみなさんそれぞれに助け合えるようになれたら幸いです。ぜひ、フォローやいいね、ご参加などしてみてください。
- Twitter: enebular
- Facebook: enebular
enebularの事例も含めた全般のお話を投稿します。 - Facebookグループ: enebular developers
ミートアップやブログ記事など、enebularの技術的なお話を投稿します。 - YouTubeチャネル: enebular
解説動画やミートアップのアーカイブ動画などをご覧いただけます。
最後になりますが、また、何度も繰り返して恐縮ですが、2021年は本当にありがとうございました。また、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022年も、よきenebularライフを!