enebularユーザー コミュニティ:2021年の振り返り

はじめに

こちらは、enebularのアドベントカレンダー2021の締めくくりの記事です。

2021年も多くのenebularユーザーのみなさんのおかげで、さまざまな活動ができました。結果として、ミートアップ、アドベントカレンダーに代表される記事コンテンツなどが世にリリースされ、enebularユーザー コミュニティ共通の財産となりました! 本当にありがとうございます。

この記事では、これらの財産のいくつかを改めてピックアップして紹介することで、今年の振り返りとします。まだご存じなかった掘り出し物(hidden jems)があるかも知れません!

トピック

─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─

enebularハイライト

まずはenebular本体から。2021年後半は大きなハイライトがありました。これまで有償契約でご利用いただく機能のいくつかを解放した*「新Freeプラン」をリリースしました。

*……若干の制限があります。

12月には2回に分けて、通知機能の付加とユーザーインターフェース(UI)の日本語化をしました。こちらについての意図は、下記の記事に書きましたのでご覧ください。


─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─

enebularミートアップ

今年もいろいろと開催しました。ハンズオンや派生イベントも含めて、16回! 最近のものから1月まで一挙振り返ります。

いくつご参加(ご視聴)いただけましたか? もし「あ、あれ見逃した!」というのがあっても大丈夫です。【こちら】に今年だけでなく過去すべてのアーカイブがありますので、何度でも(ぜひ何回も)ご覧ください。

傾向としては、今年もIoTにとらわれずに「enebularでできること」を考慮し、ノーコードというところで、

  • プロフェッショナル開発者だけでなく一般業務担当の方々にもenebularでDXに取り組んでいただこうとしたり(「ノーコードで実現するDX」)、
  • 教育分野で使われている事例をもとに知見を共有したり(「現役講師による〜」)、
  • 後半以降は地域課題の解決を目指す「市民開発者」のみなさんのお役に立てることがないかと「CivicTechLT」を共同開催したり

と、さまざまなテーマにトライしてきました。

また、enebularのベースであるオープンソースの「Node-RED」コミュニティにも貢献したく、新たに「Node-RED Park」という楽しみながらNode-REDのマニアックな使い方をシェアするイベントも継続して開催しています。まさに次回(2022年1月)は、こちらのミートアップです。ご興味のある方はぜひご登録ください。


─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─

ブログ コンテンツ

今年は昨年よりも執筆陣を増やし、結果としてコンテンツも増やしています。enebularを使って開発するサンプルや、中の人なりの解説、ちょっとしたTipsなど盛りだくさんです。こちらもユーザーのみなさんにとってお役に立てる情報がたくさんですので、覗いてみてはいかがでしょうか?

 
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─

アドベント カレンダー

1年で一番、enebularのコンテンツが増える1ヶ月です。本当に感謝しかありません。ミートアップで登壇してくれる方も、

「(アドベントカレンダーの)あの記事がとても参考になって、今回の発表ができました!」

とおっしゃってくれる人は少なくありません! 通常版と中の人版の両方をご紹介します!!

コミュニティ メンバー版

ウフル社員版(中の人版)

*一部、enebularブログ コンテンツと重複しています。

advent calendar 1 to 24 on christmas presents

 
─ ─ ─ e n e b u l a r ─ ─ ─

まとめ

本当にさまざまなユーザーのみなさんによって、貴重なコンテンツが産まれた1年でした。enebularをご提供するチームの一員として心より感謝いたします。本当の財産は、コンテンツのみならず、ウフル社内社外の垣根を越えたenebularのユーザー コミュニティのみなさんひとりひとりなのだと実感しています。いつも大変ありがとうございます!!!

ソーシャル メディアにご参加のお願い

ぜひ、ソーシャルメディアをとおしてコミュニティの財産を共有し合い、コミュニティのみなさんそれぞれに助け合えるようになれたら幸いです。ぜひ、フォローやいいね、ご参加などしてみてください。

  • Twitter: enebular
  • Facebook: enebular
    enebularの事例も含めた全般のお話を投稿します。
  • Facebookグループ: enebular developers
    ミートアップやブログ記事など、enebularの技術的なお話を投稿します。
  • YouTubeチャネル: enebular
    解説動画やミートアップのアーカイブ動画などをご覧いただけます。

最後になりますが、また、何度も繰り返して恐縮ですが、2021年は本当にありがとうございました。また、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年も、よきenebularライフを!